●換気・通風の大切さ
皆さんの家は「風が通る家」になっていますか?
 
 ゆい工房でお客様に設計提案するときに、
 必ずチェックする項目が「通風」。
 これ予想以上にとっても大切な項目です。
 
 なぜなら、日本は四方を海に囲まれた「高温多湿」な気候だから。
 夏場の涼風を得るためにも必要ですし、
 それ以上に多湿な空気が滞留することを防ぎ、
 同時に結露防止にもなります。
 
 さらに、「風水」では、「通風」は部屋に充満している
 「マイナスエネルギー」を追い出す効果あり。
 
 夏場はもちろん、冬場でも、朝昼晩、一日三回は
 新鮮な空気を家の中に取り込むようにしたいものです。
 
 間違っても「計画換気の家」だからそんな必要はないの・・・
 なんてことは言わないでくださいね。
 
 
 ●●まとめ
 
 ●通風しやすいように、窓の配置が適切な間取りにすること
  (*細切れ間取りは禁物です。)
 
 ●大きい引き違いの窓をつけること。
  (*庭等の自然からの恵みを取り込むためにも大切です。)
 
 FIX+縦滑り窓の「連窓」は閉塞感があり、あまりお薦め
 できません。(私の自宅の失敗からの教訓です・・・。)