ペレットストーブ
2008/01/05(土)
未分類

玄関からすぐのところに、構えているユニークなかたちのストーブで、結構、ファンも多いようです。
釜石のメーカー(石村工業さん:イクラの選別機なども作っている)が開発したストーブです。「クラフトマン」という名前で、メイン構造は肉厚の鋼板製ですが、扉と、ペレットタンクにアクセントで入っているフクロウのマークは鋳物です。ロボットの腕のようなところは、空気取り入れ口で、ペレットが燃焼すると、ペレットタンクにあるペレットの重みで下に下がってくる仕掛け。電気仕掛けのペレットストーブが多い中で、電気を使わないこのストーブは、ある意味で画期的なものです。
今年で2回目のシーズンですが、だいぶ使い方も慣れてきました。
20帖位を余裕で暖めるパワーがあるようです。ペレットは、現在、葛巻林業さんから購入しています。