耐震診断士の更新資格講習
2008/07/26(土)
未分類
昨日、木耐協の「耐震診断士」資格更新講習を受けてきました。 講習の最後には、考査(テスト)もありまして、久々のマークシート試験に緊張しました。 先月、今月と連続して地震が起きたものですから、建物の耐震性について関心をお持ちの方も増えていることでしょう。 耐震診断法には、いくつかありますが、私たちが一般的に行っているのは、「一般診断法」というものです。 非破壊による調査で得られた情報をもとに、震度6強という地震で倒壊の可能性があるかないかを検討するものです。 補強方法などについてもご提案するようになっています。 地震国にある日本の住宅は、震災のたびに、木造住宅の弱点を克服しながら、より被害の出ない方法を探し求めてきました。 自然の摂理には逆らえませんので、その中での暮らしが、安全で安心できるような環境を構築する努力をし続けることが大切なのでしょう。 |
|