プラン紹介 ◎ スカイデッキを取り込んだ広々2階リビングのプラン
2012/08/01(水)
未分類
|
今回はリビングを2階に設けたプラン。屋上に出て岩手山への眺望を楽しめるお住いです。1階玄関周りと、2階リビング周りは、外とのつながりも含めた広がりの空間になっているのが特徴です。 住宅地では、近隣が近く隣家の建物の陰が落ちることから、1階よりも2階の方が日当たりが良好な場合があります。道路からの目線をあまり気にしなくていいということもあり、2階リビングプランとなりました。 LDKは23帖ほどですが、トップライトのある6帖程のスカイデッキや、一段高くなった5帖程の書斎コーナー、階段室などが周辺に繋がっており、豊かな開放感のある空間になっています。キッチンに立つと、スカイデッキ越しにリビングが見える設えです。リビングには薪ストーブも配置しました。できるだけ上がり降りの頻度が少なくなるように、2階には、たっぷり収納できる食品庫と納戸を設けています。 屋根勾配なりに広がるスッキップフロアの書斎からは、屋上に出る搭屋に繋がり、立体的な楽しさのある空間です。 1階は、広めの土間がある玄関と畳の間・板の間の応接スペースを設けています。建具を開放すると16帖程の広がりです。玄関土間の前には、池を設けるように。そのそばには雨水タンクを設ける計画です。 寝室は1階に設けました。寝室には、2WAYの出入り口のある収納を設けています。これは、使い方の多様性を考慮してのことですが、風の通り道にもなるように想定しています。内部建具は、基本的には全て引き戸にしています。風を通したいときには、引き戸の方がいいようです。 浴室の南側には、物干スペースにもなるウッドデッキを設けました。回りを板塀で囲い、周囲からの目線をカットしつつも、開放感のある場所になっています。 全体の屋根形状は太陽光パネルを搭載する予定もあり、片流れ屋根の組み合わせに。搭屋と煙突が外観のアクセントになっています。1階の外壁は一部木板貼りで温かみある表情に。 |