ページトップへ

お家が完成しました!

  • カテゴリー
  • すべて

自然光を採り入れる家

  • 建築中レポート

1.2021年05月15日
建て替えのため、解体工事中です。
2.2021年05月15日
こちらのアイロン台は無垢の1枚板でできているため、磨き上げると素敵なカウンターとなりそうです!
3.2021年05月27日
地縄張りを行いました。
4.2021年05月31日
地鎮祭が執り行われました。
5.2021年07月13日
遣り方出しを行いました。
6.2021年07月15日
地盤改良をしながら基礎工事を進めていきます。
7.2021年07月17日
基礎下になる部分を施工していきます。
8.2021年07月23日
型にモルタルが充填されました。
9.2021年07月26日
モルタルが固まったらガイドにあわせて材料を置いていきます。
10.2021年07月26日
あらかじめカットされた材料を場所ごとに組み合わせていく作業です。
11.2021年07月29日
配筋作業がほぼ完了しました。
12.2021年07月31日
「鎮物」を基礎の下に埋めます。
13.2021年08月02日
基礎底盤を打設しました。
14.2021年08月04日
基礎立上りの打設を行っています。
15.2021年08月07日
脱型作業中です。
16.2021年08月19日
基礎の型枠が外れました。土間の施工に取り掛かります。
17.2021年08月21日
基礎設備工事が行われています。
18.2021年10月16日
建て方が行われました。雨を待って垂木掛けを行います。
19.2021年10月16日
上棟式が執り行われました。
20.2021年11月08日
窓が設置されたりと、外周部が囲われました。
21.2021年11月19日
壁の断熱材も施工完了です。
22.2021年11月19日
天井下地が組まれています。
23.2021年12月06日
天井ボードが施工されました。
24.2021年12月06日
ユニットバス設置完了です。
25.2021年12月06日
屋根はディーズルーフィングを採用。落ち着いた茶色の「カフェ」を選びました。
26.2021年12月06日
大工さんが軒天ボード張りを行っています。
27.2021年12月06日
唐松の床も張り始めました。
28.2021年12月20日
アイロン台だった1枚板の表面を平らに削りました。黒い焦げ跡も良い雰囲気です。
29.2022年01月13日
造作家具の取り付けが行われています。
30.2022年01月20日
内部塗装が始まりました。
31.2022年01月31日
外部塗装が完了しました。
32.2022年01月31日
壁天井の珪藻土塗りが終わりました。
33.2022年02月10日
照明器具の設置や木部の塗装が行われました。
34.2022年02月17日
電気が通りました!間接照明も良い雰囲気です。
35.2022年02月26日
床の塗装を行いました。
36.2022年03月12日
玄関
玄関
37.2022年03月12日
LDK
LDK
南側からの日差しがたっぷり入る斜めに振れた間取り。
38.2022年03月12日
LDK
LDK
傾斜天井で開放感のある空間です。
39.2022年03月12日
キッチン作業台
キッチン作業台
お母様が使われていたアイロン台の1枚板をカウンターとして磨きました。
40.2022年03月12日
書斎コーナー
書斎コーナー
平屋ならではの傾斜天井には、化粧梁と大黒柱のある開放的な空間へ。
41.2022年03月12日
畳の間
畳の間
42.2022年03月12日
納戸
納戸
43.2022年03月12日
サンルーム
サンルーム
44.2022年03月12日
ウッドデッキ
ウッドデッキ
縁側~リビングにかけて屋根下に設けました。
45.2022年03月12日
主寝室
主寝室
46.2022年03月12日
洗面
洗面
高い防水性のモールテックスカウンターは、タイルとお揃いのカラーでまとめました。
47.2022年03月12日
脱衣室・浴室
脱衣室・浴室
48.2022年03月12日
トイレ
トイレ